日本人にはあまり馴染みのない、東欧の真珠と呼ばれる小さな国ハンガリー。
今この国に留学する日本人が、少しずつ増えているそうです。
公用語はハンガリー語ですが、7カ国と隣接しているハンガリーでは、ドイツ語、英語が飛び交います。首都ブタペストなどでは、平均的に英語を話せる人の割合が圧倒的に高いのも、留学生にとって、とても良い環境です。留学中には、近隣ヨーロッパ諸国の様々な文化に触れるチャンスにも恵まれるでしょう。治安面もヨーロッパの中では比較的良いとされています。
学費だけでなく物価も安いので、留学費用をトータルで抑えることができるのも注目される理由のひとつです。
ハンガリーの大学
Eötvös Loránd Tudományegyetem
Eötvös Loránd University
エトヴェシュ・ロラーンド大学
http://www.elte.hu
設立1635年
ハンガリー国内の大学では2番目に大きく、2番目にランクの高い大学。
8つの学部を構え、3万人を超える学生が通っている。(内留学生910人以上)
理学 / 教育学 / 社会学 / 経済学 / 国際学 / メディア学 / 歴史学 / 工学 / 心理学
英語で学べる 大学 学部卒業 学士コースは
・Computer Science
・English and American Studies
・ Psychology
・Romance Language Studies, Specialized in Romanian
学費 Psychology 心理学 学位取得 EUR 4.200/semester 学期 491,400円
6学期 3年間/¥2,923,200
Muszaki és Gazdaságtudományi
Budapest University of Technology and Economics
ブダペスト工科経済大学
https://www.bme.hu/?language=en
設立 1782年
ヨーロッパで初めて高等教育水準の技術者訓練を行い、世界最古の工科大学と考えられている。技術者・研究者のレベルは相当高く、卒業生の能力水準は日本の大学院のトップクラスに匹敵するとも言われている。
ほとんどのコースを英語で受けることができる。
生徒数 24.000人 そのうちの6%の学生は海外50カ国からの留学生
・土木工学部
・機械工学部
・建築学部
・化学生物工学部
・電気工学情報学部
・交通工学部・理学部
・経済社会学部
学費 建築学部 EUR 3,200 / semester ×3学期分 年間/¥1,123,200
EgyetemSzegedi Tudományegyetem
University of Szeged
セゲド大学
http://www.u-szeged.hu
設立 1872年
生徒数 27,000人 (内留学生9%)
工学 / 法学 / 経済学 / 経営学 / 薬学 / 医学 / 健康科学 / 人文科学
英語講義による医学部、歯学部、薬学部が設置されていてる
学費 農学部 EUR 2,000 / 学期 7学期 3年間/¥1,638,000
Közép-Európai Egyetem
Central European University
中央ヨーロッパ大学
https://www.ceu.edu/
設立 1991年
英語で授業を行うスタイルの国際的な私立大学院大学である。
米国から正規の高等教育機関としての認定を受けている。
社会科学/人文科学/法学/公共政策/ビジネスマネジメント/環境科学/数学
の学位を取得できる。
100カ国以上の国からの出身者を含む、およそ1,600人の学生が学んでおり、教員は300人以上、出身国は学生同様30カ国もの国々に渡り、国際的でリベラルな校風である。
学費 12,000 EUR/年 1,404,000円/年
※1ユーロ=117円 のレートで計算しています。

Debreceni Egytem
University of Debrecen
デブレツェン大学
http://www3.unideb.hu/portal/en
設立 1912年
国内最古の高等教育機関。国際的なプログラムは英語で受講可能。
生徒数 約26,000人(内留学生の数は約4,000人)。
ヨーロッパ、中東、アジア、アフリカ、北米を含む世界各国から留学生を受け入れている。
50以上の学位プログラムを英語で提供している。
農学部/芸術学部/歯学部/経済学部/医学部/情報学部/法学部/音楽学部/薬学部/理学部/
福祉学部/工学部/教育学部
学費 経済学部 5.500 USD/year 605,000 円/年
※1USD=110円 のレートで計算しています。
どの大学も留学生が多く、英語で学べるプログラムも豊富です。
入学には、英語の点数(TOEFLやIELTS)の基準がありますが、北米やイギリス、オーストラリアの大学の基準よりも若干低めです。参考までに、デブレツェン大学 経済学部はTOEFL 513 /IELTS 5.5/oral examinationが必要です。
まだまだ日本人には馴染みのないハンガリーですが、このメリットに気付き、志を持った若者達が、遠く離れたヨーロッパの国ハンガリーで学んでいます。
非ネイティブの英語話者が、ネイティブの人数を超えている今、世界で求められているのは
世界中の人たちが話す英語を聞き取る力、コミュニケーション能力です。
その為にも、ハンガリー留学では得られるものは多いはずです。
また、留学先の選択肢がひとつ増えたのではないでしょうか。